大野衛生設備で働くstaffです!

代表取締役会長 | 木下 一彦 さん |
仕事内容 | 会社の前社長で、現在会長職で仕事の相談役 |
仕事のやりがい | 他人が容易にまね出来ない仕事をやり遂げたとき |
趣味 | 車 |
頑張っていること | 毎朝の3kmのウォーキング |
休日の過ごし方 | パソコンに向かう 百姓 |
PROFILE
幼少より父親の背中を見て育った私は大学卒業時にゼミの担当教授から某大手の旅客運輸会社の推薦を断り、地元の地方公務員の道も断念し、父が社長をしていたこの会社に自から望んで入社しました。
当時の会社内容は放漫経営で いつ倒産しても不思議でない会社でしたが、亡叔父と二人で頑張り、平成9年度に私が社長になり、ブレーンにも恵まれ、現在の会社に立て直しました。
私は当時から【楽して得られるのは貧と恥】【努力なくして成功無し】を信念とし、がむしゃらに働きました。
また仕事をするための資格を30歳までと決め貪欲に習得し、
会社としてのISO国際規格認証を得るため退路を断って頑張りました。

MESSAGE
現在の心境は
滋賀ダイハツ販売の後藤昌幸会長様から、経営の基本は「布団の寝起きと同じ」人間誰しも朝、ふとんから起き上る時は「頭」から起き上ります。
また、夜、休むときは「足元」から布団に入ります。毎日の平凡な動作ですが、ここにこそ経営の基本があると教えられました。
会社を潰すのはいとも簡単です。しかし現状を維持するためには120%の仕事をしなければできません。
甘え、泣き言は聞きたくない。
私が社長を引退するにあたり、以上の言葉を送ります。

代表取締役社長 | 木下 隆之 さん |
仕事内容 | 修理、見積、図面作成、会社の運営業務など |
仕事のやりがい | 工事の写真や書類を一纏めにファイリング出来たとき 工事の出来栄えが思い通りに出来たとき |
趣味 | オンラインゲーム、友人や後輩と飲みに行くこと |
頑張っていること | 資格をいっぱい取得したい 管工事スタッフをもっと増やす |
休日の過ごし方 | コーヒーを飲みながら甘いお菓子を食べています エルパの宝くじ売場で長男と一緒にワンピーススクラッチを削る |
PROFILE
1977年石川県金沢市にて島家の長男として生まれる。2000年3月に大学卒業後、社団法人石川県トラック協会(名称は2000年当時)へ入社。2004年に退社後、結婚。姓が木下になる。同年、北陸設備工業㈱へ入社し、2007年3月まで設備工事業の基礎を修行させていただく。2008年から大野衛生設備㈱へ入社、2009年に取締役に就任。2021年3月より代表取締役社長へ就任。現在に至る。
大野市に住み始めて最初に思ったのは、市内の地名とその位置の把握が難しいことでしたが、大野市内にお住いの方は人柄が穏やかな方が多く、他の市町と違い発音(イントネーション)は聞き取りやすいところだと思いました。
現会長より「社長」という大役をバトンタッチされ、日々精進しています。次代へ無事にバトンが渡せるよう全身全霊で社業に取り組んでいくことを宣誓します。

PRIVATE
TOTO滋賀工場に招待されたときに撮ってもらいました。
TOTO製品が好きなので、2018年にTOTOミュージアムへ会社の慰安旅行で行った時はとても楽しかったです。
福岡の本社工場も特別に見学させてもらったので、TOTOさんにとても優遇して頂きました。
機会があれば次は家族でじっくり行きたいです。
公共施設のトイレに行くと必ずTOTOかどうかをチェックしてしまいます。

名前 | 石田 裕一 さん |
所属 | 管工事 |
仕事内容 | 配管 |
仕事のやりがい | お客様に喜んでもらえた時 |
趣味 | バスケ |
頑張っていること | 監理業 |
休日の過ごし方 | ドライブ |

PROFILE
大野市出身 大野高校卒
バスケットボールが好きです。
子どもの頃はよくゲームをして遊んでいました。
前職でも管工事をやっていたので、今の仕事にも活かされています。性格は効率的??と言われます。

名前 | 遠藤 義男 さん |
所属 | 衛生 |
仕事内容 | 浄化槽清掃、し尿汲み取り |
仕事のやりがい | お客様に「ありがとう」と感謝された時 |
趣味 | 広く浅く何でもやります |
頑張っていること | 1時間くらいの運動ができるように体力向上 |
休日の過ごし方 | 家の用事、ゲームなど |

PROFILE
勝山市出身 勝山精華高校卒
小さい頃はチャンバラやビー玉でよく遊びました。おとなしい性格をしていて、テレビを見て過ごすのも好きだったと思います。
特に部活や習い事はしていませんでしたが、野球は好きでした。
あとJポップなど流行の曲を聴くのも好きでした。

名前 | 遠藤 義輝 さん |
所属 | 管工事部 |
仕事内容 | 水廻りのお仕事です |
仕事のやりがい | 配管をつないだ時に水漏れがなかった時です |
趣味 | 食べ歩き |
頑張っていること | 資格試験に頑張ってます |
休日の過ごし方 | 食べ歩きしています |

PROFILE
勝山市出身 大野東高校出身
学生時代はサッカー部に所属していました。
好きな教科は社会でした。
親しみやすい性格??なのでぜひ色々お話できればと思います!

名前 | 木下 晴雄 さん |
所属 | 配管工 |
仕事内容 | 配管等 |
仕事のやりがい | 楽しい仕事です |
趣味 | オンラインゲーム(FF11) |
頑張っていること | 体調管理 |
休日の過ごし方 | モンキー(バイク)を磨く |

PROFILE
大野市出身 大野工業高校卒
小さい頃はそろばんの習い事をしていました。
学校ではろくに勉強もせず(笑)ソフトボールやサッカーなどをして楽しんでいました。
音楽はレベッカやラウドネスをよく聴いていました。
これまでも現在の管工事や修理など同じ仕事をしていたので、現在の業務に活かされています。
おしゃべりするのが好きです!色々お話しましょう!!

名前 | 黒川 幸夫 さん |
所属 | 管工事 |
仕事内容 | 管理、現場 |
仕事のやりがい | 自分が関わった現場の完成時 |
趣味 | パソコン、バイク |
頑張っていること | 現場の書類作成 |
休日の過ごし方 | 寝てる |

PROFILE
香川県出身。
さまざまな土地を経て、現在は福井県大野市在住。
以前は福井県松岡の建設会社に勤務。その後大野衛生設備へ入社。仕事ぶりを評価していただき、誘いを受けたことがきっかけで、大野市へ移り住みました。
趣味はパソコンいじり、パチンコ、バイクです。道具にはこだわりがあり、電動工具をいくつか揃えています。読書も好きで、特に『大江戸犯科帳』など時代劇が好きです。
好きな食べ物はおもちとジュース。
コーヒーは甘いタイプが好きです。

名前 | 嶋谷 美津江 さん |
所属 | 福祉事業部(営業事務) |
出身 | 大野市 |
好きな食べ物 | 玉子焼き |
好きな色 | アイボリー |
趣味 | 温泉 |
頑張っていること | 1日8000歩 歩く事 |
休日の過ごし方 | 新しいお店を発見する |

PROFILE
生まれも育ちも大野市出身
最終学歴 福井県立大野高等学校 商業科卒 中学生でソフトボール部 高校生で演劇サークル
習い事は習字・そろばん等どちらも今の仕事に役立ってます。 自分の家が本屋さんだったので、とにかく漫画の本を読むのが大好きでした。 女の子の雑誌から男の子の雑誌まで全部読んでいました。 今でも読みだしたら止まらないと思います。
スポーツは球技系が大好き。硬式テニスを就職してから初めました。県大会にも出場経験有 音楽は年齢がばれるけど、山口百恵さんの大ファンでした。
先生から声を掛けられると 真っ赤な顔になるくらいシャイでした。 先生からは 「太陽みたいな子」と言われてました。 目立つのが大嫌いな性格でしたが、体が大きくて目立っていたと思います。 中学生・高校生の頃は70kg ありました。
社会人になってからは、割と資格を取るのに挑戦するのが好きです。 この年齢で2 年位前にも福祉住環境コーディネーター2 級の資格を取得しました。
ここに来る前は派遣の仕事をしてました。派遣では色んな大手の企業で働かせて頂きました。 その時建設業の現場事務など経験しました。 そこで色んなスキルを学んでファイリングのやり方パソコンにも強くなれました。 派遣は色んな所に行ってすぐに周りの方に馴染まないといけないので、コミュニケーション能力も身について今の職業に役に立っていると思ってます。
事務中心に頑張ってきましたが、今は市から請け負ったすこやか介護用品の配達をしています。お客様と直接接する機会が増えて、やりがいを感じながら楽しく仕事をさせて頂いています。
外食大好き美味しいもの大好き!

名前 | 竹内 直人 さん |
所属 | 管工事 |
仕事内容 | 衛生設備、住宅改修に伴う給排水工事、設置など |
仕事のやりがい | 試案している時 |
趣味 | 瞑想 |
頑張っていること | 修行 |
休日の過ごし方 | 主に瞑想 |

PROFILE
子どもの頃は習い事で書道、そろばん、空手をやっていました。いろんなスポーツもやりましたし、音楽も好きで特にモーツァルトが好きです。
お客様とちょっとした楽しいお話をすることはよくありますが、当社には他に強力なおもしろエピソードのかたまりのようなメンバーがいますので、私など色あせします。

名前 | 田中 拓充 さん |
所属 | 福祉事業部 |
仕事内容 | 福祉用具のレンタル•販売 |
仕事のやりがい | お客様に喜んで頂いた時です! |
趣味 | 読書、ポケモン |
頑張っていること | 入社したてで覚える事も多いですが、お客様に信頼して頂ける仕事が1日も早くできるよう奮闘しております。 |
休日の過ごし方 | 集落の集まりに参加しているか、寝ているか、ポケモンしてます。 |

PROFILE
中学のころは相撲部、高校はラグビーをしておりましたが長年の運動不足により現在は歩くのもしんどいです!
前職では不動産の営業をしており、お客様のお部屋を探す仕事をしていました。
介護の仕事とは畑が違いますが、お客様が安心して過ごせるようご提案することは共通していると思いますし、やりがいも感じます!
漫画の話とポケモンの話なら多少得意なので趣味がご一緒の方はぜひお声がけ下さいませ!

名前 | 杼木 勘次 さん |
所属 | 衛生 |
仕事内容 | し尿、浄化槽の汲み取り |
仕事のやりがい | お客さんがよろこんでくれた時! |
趣味 | 軽トラのプチいじり |
休日の過ごし方 | 家の仕事、時々孫を見に行く |

PROFILE
勝山市出身
小さい頃はソフトボールをして遊ぶのが好きでした。
車の運転が大好き。
音楽は演歌をよく聴きます。
魚釣りをしながらぼーっとしたりするのも好きです!

名前 | 中 喜代治 さん |
所属 | 衛生部門 |
仕事内容 | 浄化槽清掃、し尿くみ取り |
仕事のやりがい | 誰もが、嫌がる、仕事している。 |
趣味 | 家庭菜園、パチンコ |
頑張っていること | 家庭を、支える。 |
休日の過ごし方 | 百姓、パチンコ |

PROFILE
大野市出身 大野工業高校卒
子どもの頃はいわゆるがき大将だったと思います。
多少親に反抗的な態度を取ったりしたことも、、
魚つりをして遊んだり、冬はスキー、夏はソフトボールなどをしたりして過ごしました。
勉強では数学が好きでした。

名前 | 向川 櫂斗 さん |
所属 | 管工事 |
仕事内容 | トイレや手洗い器の取り付け 給水と排水の配管 |
仕事のやりがい | できなかったことができるようになった時 |
趣味 | 睡眠、筋トレ |
頑張っていること | ボウリング |
休日の過ごし方 | 地元の友達と遊ぶ、ご飯を食べに行く |


PROFILE
大野市出身 奥越明成高校卒
中学、高校と陸上部で過ごしましたが、好きなスポーツは何かと言われたらサッカーです!
小さい頃は外で遊ぶのも好きでしたが、家の中でゲームをして遊ぶのも好きでした。特に好きなゲームは「大乱闘スマッシュブラザーズ」です。
学校での好きな教科は理科でした。

名前 | 山崎 さなえ さん |
所属 | 事務 |
仕事内容 | データ入力 |
仕事のやりがい | お客さんに「ありがとう」と言われた時 |
趣味 | 物作り |
頑張っていること | 先輩方のお役に立てれるように頑張っています。 |
休日の過ごし方 | 子供とショッピング |

PROFILE
子どもの頃はお絵かきや工作をして過ごすのが好きで、好きな教科は美術でした。
学生時代は吹奏楽部に所属していました!
よく聴く音楽はJ-POPです。
実は事務職は初めてなんです。
学生の時にパソコンの資格をとっていたので役立ちました!若干マイペースな性格をしてるのかな??よろしくお願いします!

名前 | 吉田 満梨子 さん |
所属 | 事務 |
仕事内容 | 電話応対 雑務 消防設備点検実施管理 |
仕事のやりがい | お客様からお礼を言われたとき。 苦手な仕事を完了できたとき。 |
趣味 | 野球観戦。 料理を作る動画を見ること。 |
休日の過ごし方 | 野球の応援(アナウンスする) 掃除 |


PROFILE
高校卒業までは大野生まれ大野育ちです。小さい頃はよく友達と村の中を走りまわって遊んでいました。
小学生の頃、くもん教室に通って算数を習っていたのがきっかけで、中学・高校と数学がとても好きでした。計算して問題を解いていくのが楽しかったです。
高校卒業後は愛知県での短大生活が始まりました。アルバイトをしながらの2年間はあっという間でとても楽しかった短大生活でした。
その後、福井市で就職し21年間勤務した後、現在に至ります。前職は工作機械の部品・組立の製造会社で、そこで事務や軽作業に勤めていました。電話対応や接客などは現職にも活かされているのではと思います。
現在は子ども2人のスポーツ観戦をするのが好きで、娘の厳かな雰囲気の中で矢を放つ弓道はとても緊張感があります。息子の野球では一球一球に向かうバッターボックスの姿を見るのがとても楽しいです。